「セルフケア」=「サロンケア」+「ホームケア」なのかな?
- 2021/04/01
- 20:00
ここ半年ほど、定期ケアのお客様がぐぐぐっと増えてきました。
最初は、たまたまかな~?
なんて思っていましたが、
半年連続で増加しており、偶然ではなさそうなんです。
これはどういう変化なのかなぁ・・・って考えているのですが、
やっぱり「心身の健康への関心の高まり」なのかな、と思っています。
この1年で「心身共に健康でいること」の尊さが見直されてきたし、
私自身もセラピストとしての役割を何度も考えてきました。
「セラピーって何だろう」
「セラピストは何をするべきなんだろう」
セラピーと治療は目的が異なりますよね。
ざっくりと言うと
治療は治る事をゴールと定めてそこに向かって進みます。
骨折を治す、炎症を治す。とか。
一方
セラピーって実は、ゴールというゴールがないんですよ。
日々の身体と心の揺らぎを、
受け止め、やわらげ、疲れを取り、休ませ、元気づける・・
その時その時で、セラピーがやっていることは
絶妙に異なっています。
例えば、骨盤が歪んで腰が痛い、肩こりで頭まで痛い、
そういう筋肉や骨格のトラブルを解剖学的に和らげることもするし、
ストレスによって胸が縮んで、呼吸が浅くなって、冷えてしまった体と気持ちに
香りやタッチングを用いて、あたため、ゆるめ、緊張を解くこともします。
お客様ごとに、またタイミングによってもちょっとずつ
最適解は異なっています。
それでですね。
最近気が付いたのですが
「セルフケア」って何を表すのかなって話なのですが
私は、今まで「1人でストレッチとか、食事とかなんやかんや気を付ける事」を
指すように感じていたのですよ。
でも。
最近のお客様のご様子を拝見していて
「セルフケア」の中には「サロンケア」も含むんだな、って思ったんです。
「セルフケア」=「サロンケア」+「ホームケア」
なんだな、と。
セルフケアの中には、いわゆる一人で頑張るホームケアと
セラピストと取り組むサロンケア、両方を含むのだな、と。
怪我や病気の場合はもちろん、セルフケアではなく治療。
でも、「怪我でも病気でもないけど、なんか不調」の場合は
不調の波に寄り添うセラピーが必要になってきて
それって特別な事ではなく、
習慣なんだな、歯磨きみたいなものなんだな、って
思うようになったんです。
セラピーは特別で贅沢なものではなく、
心身の健康を守るための習慣。
虫歯にならないための歯磨き、そんな位置づけなのかもしれない。
「疲れたから今日は湯船しっかり入って、早く寝ちゃお」
というホームケアと同じライン上で
「サロンケアで疲れをためないようにしとこ」
なのではないかな・・・
私がセラピストになりたての10年以上前は、
まだまだ、サロンケアがなんだか贅沢品みたいに捉えられた時代だったと思います。
それが、だんだん変わってきて、
セラピーはセルフケアの一環、習慣の一つ、になってきているのかも?
この変化は、私が理想としているかたちでもあります。
ようやく、私の伝え方が上達したのかもしれません。
ハッピーループは、地域の保健室みたいな場所だと思っています。
小学校の頃からずーっと保健委員長で保健室に入り浸っていた私。
今でもその感覚で
誰でも、ちょっと本調子じゃない時にやってくる場所を作りたいんだと思います。
ちょっと余談ですが、
実は母が右の肩腱板断裂という怪我をしてしまい、
今、ちょっと遠方まで病院に付き添って治療やリハビリをしています。
またそのあたりは詳しくブログにするつもりですが。
加齢もあるけど、
そりゃ、なんのケアもしないで
そんなことしてたら、そういうことにもなるよねえ・・・と。
家や車と違って、簡単に修理や取替ができないのが「自分の身体」です。
身体が辛いと、気持ちもふさぎます。
やっぱり、心身の健康を守ることは、絶対に大切です。
予防や緩和のためにも、保健室のようなサロンでいられますように。
応えられますように。
おかげさまで
そんなわけで、ご予約の取りにくい状況は続いており
ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
できる限り、ご希望の日時に添えますよう、
定休日は設けずに営業しております。
ひと月に承れる上限に達した時点で受付終了となりますので
何卒ご容赦くださいませ。
第二希望までお知らせ頂けますとご案内しやすくなります。
いつもご協力いただき、大変助かっております。
いつものケアの方も、
最近疲れてきたー!の駆け込みの方も。
まずは、お気軽にご連絡くださいませ。
🌟サロンLINE登録募集中🌟
サロン最新情報、セルフケアなどの
お役立ち情報が届きます♬
群馬沼田店、または東京駒込店の
お好きな方をご登録くださいませ。
【群馬沼田店】
ご登録方法
①ブログ下の「友達追加」をタップ
②LINEでID検索して頂くこともできます。
IDは→@gmn1723k
【東京駒込店】
東京でのご予約可能日が最速で届きます!
ご登録方法
①IDは→@ysz9849y
②またはこちらのリンクからhttps://line.me/R/ti/p/%40ysz9849y
沼田市のリラクセーションサロン
「筋膜リリースで歪みもリンパも一度ですっきり♪
とろけるバランス矯正アロマ」
「お肌とココロを整える♥
うっとりアロマフェイシャル」
「思わず眠る心地よさ☆
じっくり体質改善リフレ」
アロマ リフレのハッピーループ
ホームページはこちら↓
ハッピーループ
女性専用
白沢のトマトセンター近くです(*^^*)
沼田ICから約10分片品から約30分
初めてアロマ85分 5500円
初めてフェイシャル110分 7500円
初めてリフレ60分 4000円
お問い合わせ
happyloop0821@gmail.com
050-3637-2246


最初は、たまたまかな~?
なんて思っていましたが、
半年連続で増加しており、偶然ではなさそうなんです。
これはどういう変化なのかなぁ・・・って考えているのですが、
やっぱり「心身の健康への関心の高まり」なのかな、と思っています。
この1年で「心身共に健康でいること」の尊さが見直されてきたし、
私自身もセラピストとしての役割を何度も考えてきました。
「セラピーって何だろう」
「セラピストは何をするべきなんだろう」
セラピーと治療は目的が異なりますよね。
ざっくりと言うと
治療は治る事をゴールと定めてそこに向かって進みます。
骨折を治す、炎症を治す。とか。
一方
セラピーって実は、ゴールというゴールがないんですよ。
日々の身体と心の揺らぎを、
受け止め、やわらげ、疲れを取り、休ませ、元気づける・・
その時その時で、セラピーがやっていることは
絶妙に異なっています。
例えば、骨盤が歪んで腰が痛い、肩こりで頭まで痛い、
そういう筋肉や骨格のトラブルを解剖学的に和らげることもするし、
ストレスによって胸が縮んで、呼吸が浅くなって、冷えてしまった体と気持ちに
香りやタッチングを用いて、あたため、ゆるめ、緊張を解くこともします。
お客様ごとに、またタイミングによってもちょっとずつ
最適解は異なっています。
それでですね。
最近気が付いたのですが
「セルフケア」って何を表すのかなって話なのですが
私は、今まで「1人でストレッチとか、食事とかなんやかんや気を付ける事」を
指すように感じていたのですよ。
でも。
最近のお客様のご様子を拝見していて
「セルフケア」の中には「サロンケア」も含むんだな、って思ったんです。
「セルフケア」=「サロンケア」+「ホームケア」
なんだな、と。
セルフケアの中には、いわゆる一人で頑張るホームケアと
セラピストと取り組むサロンケア、両方を含むのだな、と。
怪我や病気の場合はもちろん、セルフケアではなく治療。
でも、「怪我でも病気でもないけど、なんか不調」の場合は
不調の波に寄り添うセラピーが必要になってきて
それって特別な事ではなく、
習慣なんだな、歯磨きみたいなものなんだな、って
思うようになったんです。
セラピーは特別で贅沢なものではなく、
心身の健康を守るための習慣。
虫歯にならないための歯磨き、そんな位置づけなのかもしれない。
「疲れたから今日は湯船しっかり入って、早く寝ちゃお」
というホームケアと同じライン上で
「サロンケアで疲れをためないようにしとこ」
なのではないかな・・・
私がセラピストになりたての10年以上前は、
まだまだ、サロンケアがなんだか贅沢品みたいに捉えられた時代だったと思います。
それが、だんだん変わってきて、
セラピーはセルフケアの一環、習慣の一つ、になってきているのかも?
この変化は、私が理想としているかたちでもあります。
ようやく、私の伝え方が上達したのかもしれません。
ハッピーループは、地域の保健室みたいな場所だと思っています。
小学校の頃からずーっと保健委員長で保健室に入り浸っていた私。
今でもその感覚で
誰でも、ちょっと本調子じゃない時にやってくる場所を作りたいんだと思います。
ちょっと余談ですが、
実は母が右の肩腱板断裂という怪我をしてしまい、
今、ちょっと遠方まで病院に付き添って治療やリハビリをしています。
またそのあたりは詳しくブログにするつもりですが。
加齢もあるけど、
そりゃ、なんのケアもしないで
そんなことしてたら、そういうことにもなるよねえ・・・と。
家や車と違って、簡単に修理や取替ができないのが「自分の身体」です。
身体が辛いと、気持ちもふさぎます。
やっぱり、心身の健康を守ることは、絶対に大切です。
予防や緩和のためにも、保健室のようなサロンでいられますように。
応えられますように。
おかげさまで
そんなわけで、ご予約の取りにくい状況は続いており
ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
できる限り、ご希望の日時に添えますよう、
定休日は設けずに営業しております。
ひと月に承れる上限に達した時点で受付終了となりますので
何卒ご容赦くださいませ。
第二希望までお知らせ頂けますとご案内しやすくなります。
いつもご協力いただき、大変助かっております。
いつものケアの方も、
最近疲れてきたー!の駆け込みの方も。
まずは、お気軽にご連絡くださいませ。
🌟サロンLINE登録募集中🌟
サロン最新情報、セルフケアなどの
お役立ち情報が届きます♬
群馬沼田店、または東京駒込店の
お好きな方をご登録くださいませ。
【群馬沼田店】
ご登録方法
①ブログ下の「友達追加」をタップ
②LINEでID検索して頂くこともできます。
IDは→@gmn1723k
【東京駒込店】
東京でのご予約可能日が最速で届きます!
ご登録方法
①IDは→@ysz9849y
②またはこちらのリンクからhttps://line.me/R/ti/p/%40ysz9849y
沼田市のリラクセーションサロン
「筋膜リリースで歪みもリンパも一度ですっきり♪
とろけるバランス矯正アロマ」
「お肌とココロを整える♥
うっとりアロマフェイシャル」
「思わず眠る心地よさ☆
じっくり体質改善リフレ」
アロマ リフレのハッピーループ
ホームページはこちら↓
ハッピーループ
女性専用
白沢のトマトセンター近くです(*^^*)
沼田ICから約10分片品から約30分
初めてアロマ85分 5500円
初めてフェイシャル110分 7500円
初めてリフレ60分 4000円
お問い合わせ
happyloop0821@gmail.com
050-3637-2246


- 関連記事
-
-
「セルフケア」=「サロンケア」+「ホームケア」なのかな? 2021/04/01
-
今年もよろしくお願いします! 2021/01/04
-
初心を思い出す言葉 2020/10/29
-
次の・・・ 2020/09/08
-
8月は節目の月です 2020/08/26
-