残念だった?!アロマデビュー(~_~;)
- 2016/01/22
- 09:41
私が初めてアロマ(精油)を手にしたのは大学生になりたての頃でした。
一人暮らしを始めて、ちょっとおしゃれなことがしたくて
なんとなくいいイメージの
アロマっていうものを
取り入れたくなったんですよね。
で、初めて買ったのが
スイートオレンジの精油。
成分表はきちんとついていました。
それと、
キャンドルタイプのアロマポット。
上のポットに水と精油を入れて
下のキャンドルで熱して気化するタイプですね。
で、どうだったか。
まず火がついているので、落ち着かない!
リラックスしてうとうと、とか絶対できない(笑)
揮発性いまいちで、あまり香らない・・・(^^;;
キャンドルを消した時の蝋のニオイで台無し?!(~_~;)
1種類だけだから、飽きちゃうし。
アロマポットやキャンドルの手入れもちょっと面倒。
疲れてるときや、癒されたいときに使いたいのに、
「面倒」なことがあるとちょっと億劫になっちゃう。
んんん~、なんか思ってたのと違う・・・
あんまり面白くないなぁ・・・
てことで、放置すること数か月。
柑橘系精油なので酸化も早くて、
だめになっちゃいました・・・
今思うと、なんて残念なアロマデビューだったんでしょうね・・
精油もかわいそうでしたね。
そんな経験から
最初は1本からではなく、2~3本。
特別な道具はなくてもいつでも楽しめる方法、を
おすすめしているわけです。
過去記事⤵︎
精油はいつでも楽しめるっ!
次回は、デビューが残念だった私が、
アロマに心底助けられた話をしようかなと思います。
沼田市のリラクセーションサロン
アロマ リフレのハッピーループ
ホームページはこちら
ハッピーループ
お問い合わせ
happyloop0821@gmail.com
050-3637-2246
一人暮らしを始めて、ちょっとおしゃれなことがしたくて
なんとなくいいイメージの
アロマっていうものを
取り入れたくなったんですよね。
で、初めて買ったのが
スイートオレンジの精油。
成分表はきちんとついていました。
それと、
キャンドルタイプのアロマポット。
上のポットに水と精油を入れて
下のキャンドルで熱して気化するタイプですね。
で、どうだったか。
まず火がついているので、落ち着かない!
リラックスしてうとうと、とか絶対できない(笑)
揮発性いまいちで、あまり香らない・・・(^^;;
キャンドルを消した時の蝋のニオイで台無し?!(~_~;)
1種類だけだから、飽きちゃうし。
アロマポットやキャンドルの手入れもちょっと面倒。
疲れてるときや、癒されたいときに使いたいのに、
「面倒」なことがあるとちょっと億劫になっちゃう。
んんん~、なんか思ってたのと違う・・・
あんまり面白くないなぁ・・・
てことで、放置すること数か月。
柑橘系精油なので酸化も早くて、
だめになっちゃいました・・・
今思うと、なんて残念なアロマデビューだったんでしょうね・・
精油もかわいそうでしたね。
そんな経験から
最初は1本からではなく、2~3本。
特別な道具はなくてもいつでも楽しめる方法、を
おすすめしているわけです。
過去記事⤵︎
精油はいつでも楽しめるっ!
次回は、デビューが残念だった私が、
アロマに心底助けられた話をしようかなと思います。
沼田市のリラクセーションサロン
アロマ リフレのハッピーループ
ホームページはこちら
ハッピーループ
お問い合わせ
happyloop0821@gmail.com
050-3637-2246
- 関連記事
-
-
精油に助けられた夜 2016/01/26
-
入院中にベルガモットで、、、 2016/01/23
-
残念だった?!アロマデビュー(~_~;) 2016/01/22
-
初めて選ぶ精油、何本がいい? 2016/01/21
-
精油、ハーブティーの適量?! 2016/01/20
-