冷え対策 熱を巡らすこと
- 2016/01/08
- 09:02
今日は熱を巡らす、
についてのお話です。
質の高い食事や飲み物で
熱が作られても、
身体中に巡らないと
冷えは解消しませんね。
熱は血流にのって運ばれます。
血行不良による冷えになりやすい人は
運動不足による心肺機能の低下、
自律神経のアンバランスによる血行調節機能の低下、
などが考えられます。
これらはいずれも、
軽く汗ばむ程度の運動や
ゆったりとリラックスして行う
ストレッチなどが有効です。
外での運動は寒い時期ですから、
室内でできる踏み台昇降とか
オススメです。
ぽっかぽかになれます〜(*^^*)
ストレッチだったら、
香りをたきながら、
というのもとってもいいですよ。
自分で気持ちいいと思う香りをチョイスしてみてください。
私は、ラベンダーとオレンジの組み合わせが好きです♪
次に、
血流量そのものが少ない場合も
冷えにつながります。
これは水分不足で血液が十分に作られていない、などですね。
特に女性は生理前後に
身体が冷えることがあります。
生理前には
温かい飲み物の量を増やしてみると
冷えや痛みも軽減されますよ。
試してみてくださいね。
次回は
熱を保つ、についてお話します(*^^*)
沼田市のリラクセーションサロン
アロマ リフレのハッピーループ
ホームページはこちら
ハッピーループ
お問い合わせ
happyloop0821@gmail.com
050-3637-2246
についてのお話です。
質の高い食事や飲み物で
熱が作られても、
身体中に巡らないと
冷えは解消しませんね。
熱は血流にのって運ばれます。
血行不良による冷えになりやすい人は
運動不足による心肺機能の低下、
自律神経のアンバランスによる血行調節機能の低下、
などが考えられます。
これらはいずれも、
軽く汗ばむ程度の運動や
ゆったりとリラックスして行う
ストレッチなどが有効です。
外での運動は寒い時期ですから、
室内でできる踏み台昇降とか
オススメです。
ぽっかぽかになれます〜(*^^*)
ストレッチだったら、
香りをたきながら、
というのもとってもいいですよ。
自分で気持ちいいと思う香りをチョイスしてみてください。
私は、ラベンダーとオレンジの組み合わせが好きです♪
次に、
血流量そのものが少ない場合も
冷えにつながります。
これは水分不足で血液が十分に作られていない、などですね。
特に女性は生理前後に
身体が冷えることがあります。
生理前には
温かい飲み物の量を増やしてみると
冷えや痛みも軽減されますよ。
試してみてくださいね。
次回は
熱を保つ、についてお話します(*^^*)
沼田市のリラクセーションサロン
アロマ リフレのハッピーループ
ホームページはこちら
ハッピーループ
お問い合わせ
happyloop0821@gmail.com
050-3637-2246
- 関連記事
-
-
冷え対策 サロンケア 2016/01/10
-
冷え対策 熱を保つこと。 2016/01/09
-
冷え対策 熱を巡らすこと 2016/01/08
-
冷え対策 飲み物について 2016/01/07
-
冷え対策 精製食品が身体を冷やす?! 2016/01/06
-