冷え!サロンケアとセルフケアで万全に🌟
- 2016/01/04
- 17:48
今年は暖冬とはいえ、
やっぱり寒い季節です。
冷えに悩まされている方には
辛い時期ですね。
冷えは自覚があっても
対策が十分でなかったり、
自覚がないままに
進んでしまっている
こともあります。
例えば
眠れない、食欲がない、
頭痛や肩こり、
お腹の調子がイマイチ、
ホルモンバランスの乱れ
などなど・・
サロンで伺うお悩みは
このようなお話が多いです。
それらのお悩み。
冷えと無関係ではありません!
冷えは万病の元。
日常的に継続して気をつけて
いくのがいいですね。
サロンケアと、セルフケア
両方をうまく組み合わせて
元気に過ごして頂けたらと思います。
冷えの対策には大きく
3つの方法があります。
①熱を生み出すこと。
②熱を巡らせること。
③熱を保つこと。
どれかが不足していても、十分に
温かい体でいることは
難しくなってしまいます。
金曜日からはまた寒くなるそう、、、
ぜひ、2016年冷えや寒さに負けず元気なスタートをきりましょうね。
いよいよ、明日から。
冷えてしまうメカニズム、
その対策を分かりやすく、
お伝えしていきます(*^^*)
沼田市のリラクセーションサロン
アロマ リフレのハッピーループ
ホームページはこちら
ハッピーループ
お問い合わせ
happyloop0821@gmail.com
050-3637-2246
やっぱり寒い季節です。
冷えに悩まされている方には
辛い時期ですね。
冷えは自覚があっても
対策が十分でなかったり、
自覚がないままに
進んでしまっている
こともあります。
例えば
眠れない、食欲がない、
頭痛や肩こり、
お腹の調子がイマイチ、
ホルモンバランスの乱れ
などなど・・
サロンで伺うお悩みは
このようなお話が多いです。
それらのお悩み。
冷えと無関係ではありません!
冷えは万病の元。
日常的に継続して気をつけて
いくのがいいですね。
サロンケアと、セルフケア
両方をうまく組み合わせて
元気に過ごして頂けたらと思います。
冷えの対策には大きく
3つの方法があります。
①熱を生み出すこと。
②熱を巡らせること。
③熱を保つこと。
どれかが不足していても、十分に
温かい体でいることは
難しくなってしまいます。
金曜日からはまた寒くなるそう、、、
ぜひ、2016年冷えや寒さに負けず元気なスタートをきりましょうね。
いよいよ、明日から。
冷えてしまうメカニズム、
その対策を分かりやすく、
お伝えしていきます(*^^*)
沼田市のリラクセーションサロン
アロマ リフレのハッピーループ
ホームページはこちら
ハッピーループ
お問い合わせ
happyloop0821@gmail.com
050-3637-2246
- 関連記事
-
-
冷え対策 熱を巡らすこと 2016/01/08
-
冷え対策 飲み物について 2016/01/07
-
冷え対策 精製食品が身体を冷やす?! 2016/01/06
-
冷え対策 熱を生み出すためのお食事 2016/01/05
-
冷え!サロンケアとセルフケアで万全に🌟 2016/01/04
-