無理しないように→「○○はやらなくてOK」を良しとする
- 2022/07/28
- 09:05
「無理しないように」とお客様にも、自分にもよく言うのですがついつい、頑張りすぎて、結局いつも通りにちょっと無理しちゃってることが多いです。タスクを処理したくなると残っているのが気になったり、やれていないことに、モヤモヤしたり。そして結局無理しちゃって、体調がイマイチなんてことに。なので、「無理しないように」ってふんわりなんとなく思うのでは不十分で、具体的に「〇〇はやらない!」とやらないことを決める...
「整う」と「調う」
- 2022/07/27
- 07:26
施術は時にはあるべき場所に、整理整頓するように、姿勢やバランスを整えることもあれば時にはまとまりや、調律のように、気持ちの波、生活のリズムと身体の状態をそろえることもある。特に、最初はエフェクティブタッチの解剖学的アプローチでばっちり姿勢が安定するので「整った」感が強いです。お初めての時はやはり毎回、お客様と2人でびっくりしちゃうくらい。これはきっとエフェクティブタッチあるあるですね。そして一度、...
下半期、ペースを大切に
- 2022/07/03
- 19:27
下半期に入りました。今年のテーマはサロン運営とプライベートの両立、自分自身の健康管理。サロン運営って、開業から数年間は新規集客や軌道に乗せていくことがメインでもうすべてなげうって集中してやっていく期間だと思うんですよ。特に集客活動、宣伝広告活動。リピート率をあげる、とかもそうですよね。初期の初期の初期は、セラピーの時間よりも、集客活動の時間の方が多い、以前はSNS,片っ端から毎日更新、ワークショップで...